一致協力!
千葉営業所の資材倉庫にはいくつかの棚があるのですが、その棚が千葉営業所お手製のものと先日知りました。
偶然にも、千葉の若い子達が棚を作っている時に遭遇することができましたのでその模様をご紹介したいと思います。
今回はY元主任とM﨑さんが主体となって製作です(`・ω・´)ゞ
私が取材開始した時は既に土台は作ってあり、棚板を置くところでした。
材木をホームセンターで買って、自分達で測り作成しているのでこうして微調整を重ねています…!
のこぎりでぎこぎこ!(o>ロ<)o
微調整のおかげできちんと合ったようです!(・ω・´●)
仕上げにドライバーで固定して、下の棚板は完了です。
次は上の棚ですね
下の棚同様、合せてます|ω・)
人数がいるので同時進行で進めますよ!
この時、電のこ担当Y元主任が電のこで微調整を行う際に目に木くずが…!と言っており、他のメンバーに注意を促していました(゚口゚;
き、気を付けて下さいね!
さて、無事に合わせ終わりましたので乗せます。慎重に、慎重に。
ざっくりとですが、この辺に釘を刺せば大丈夫という指示をし、その指示に従い刺している所になります。
今度は横の飾りの部分ですね!確かに、そのままですとなんだか恰好が…
こちらもきちんと固定します(*゚◇゚)
さて、棚づくりも終盤にさしかかりました。
各々やれる所を同時にやっていきますよ!(`・ω・´)b
千葉営業所の仕事は、大型の現場だったり、助手で同乗したりすることが多く、基本的にチーム!という感じがものすごく強い印象があります。
軽い事務作業に戻っている間に、すっかり棚ができあがりみんなで資材を乗せました!
ちなみに、乗せながら上でサイズを仕分けています。
バラバラに置いてしまっては意味がありませんからね(×_×)
下の棚にも積込み完了!倉庫もだいぶすっきりしました
最初は手の空いているメンバーで行っていたのですが、仕事が早く終わり帰ってきたドライバーさんも途中から手伝ってくれたりしてスムーズに進めました。
そんな所も千葉のチームワークの強さが見えますね!d(^_^o)