飯島企画業務日誌

からあげくん

Posted by 

おはようございます🎶

 

D442F62C-727B-4C9B-B6EA-AF13578DF3AB

『からあげくん』
ローソンが、宇宙ビジネスアイデアコンテスト「S-Booster」に出展いたしました。S-Boosterは宇宙を利用したあらゆるビジネスアイデアを発掘するコンテストです。
ローソンブースはこれまでの「からあげクン」の宇宙食化をめざしている軌跡やローソン宇宙プロジェクト などを展示しました。
国際宇宙ステーションに滞在する宇宙飛行士に提供する宇宙日本食として、「スペースからあげクン」の開発に取り組んできた。
この取り組みは、宇宙飛行士たちからの「宇宙でもお肉が食べたい」という声から始まったもので、数十回の試作を経て、11か月の保存性試験に合格。JAXAが宇宙日本食認証基準の特例に定める「Pre(プレ)宇宙日本食」としての認証を受けました。
「宇宙日本食」は、ローソンが提案した食品をJAXAが評価し、宇宙食としての基準を満たしている場合に与えられる認証。コンビニエンスストアのオリジナル商品が「Pre(プレ)宇宙日本食認証」を受けるのは、今回が初めてです。
画像記事引用https://www.lawson.co.jp/lab/space/

ブックカフェ『6次元』

Posted by 

おはようございます🌷

 

0580C2FD-2173-41D3-823D-0150DA902837
ブックカフェ『6次元』
『人が集まる「つなぎ場」の、つくり方―都市型茶室』 杉並区上荻1丁目10−3(2F)
フリーランスでテレビ番組のディレクターをして、今はブックカフェ「6次元」の運営「作家活動」「金継ぎ」をしているナカムラクニオさん。(48歳)
高校時代から美術活動を始め、横尾忠則の目にとまり17歳で初個展し、多くの公募展など受賞しました。また、西麻布にあった現代美術館のスタッフをしながら世界を巡り美術書を収集、移動販売をしていたそうです。
大学卒業後はフジテレビ制作会社に入社し「ASAYAN」「開運!なんでも鑑定団」、「地球街道」などを手掛け、37歳の時に独立し、フリーランスになりました。NHKワールドTVなどで国内外の旅番組や、日本の文化を伝える国際番組を担当しました。
2008年、ブックカフェ「6次元」を設立。
現在、「6次元」オーナーとして年間200回を超える美術、本、旅、金継ぎ、などのイベントの企画、運営、執筆活動と、さまざまな仕事に取り組んでいます。
ジャズバーの跡地をリノベーションしたブックカフェで、村上春樹関連本を執筆するナカムラクニオさんが店主を務めているだけあり、村上春樹ファンにとって「聖地」と呼ばれている場所だそうです。
5年前からいろいろな美術館で、相関図を使ったトークを続けてたらついに一冊の本ができました。
画家の人脈や系譜などを、相関図(チャート)を作って解説することです。チャートを用いることで画家同士の師弟関係や交友関係、ライバル関係までが見えてきて、より広く深く理解できて、新たな興味が広がります。
本書は著者が作成したチャートによって、画家の名前や作品、人脈について簡単かつ総合的に知ることができる、これまでになかった美術入門書です。「画家の成分分析」などには著者独自の新たな見解が含まれています。西洋美術と日本美術の2章構成で、美術史上最大の芸術運動であるルネサンス、日本人からも人気が高い印象派絵画、さらに日本が世界に誇る浮世絵を軸に、美術史の流れをチャートで紐解きます。著者自身による要点を押さえたイラストも、本書の見どころです。
美術に造詣が深く技術的にも素晴らしいナカムラさんのこの本『チャートで読み解く美術史入門』は、今までの退屈な美術史本とは違い、かなり楽しく読めそうです。
また、ナカムラクニオさんは海外に行くと必ず「市場」と「書店」に行くそうです。市場は良く聞く話しですが、その土地の食を知り、知識も覗けるそうです。本の装丁や内容でその国の歴史や現代の思考が感じられると他の皆様にも進めているそうです。
記事画像引用 https://shae–bear-com.2019.9.3 しゃえま偶感-part5

『死に行く者の祈り』中山七里

Posted by 

おはようございます😊

 

『死に行く者の祈り』中山七里

72AA7436-F32A-4CF0-99AB-0CE3CE51EC6B

 

浄土真宗”導願寺”に僧籍を置く「高輪顕真」は、出家したその日から教誨師を志していた。真宗で規定された研修を受けて推薦を得ると、仏教会会長の承認の上、各刑事施設から辞令が下りる。教誨師が不足していたのか、東京拘置所からの辞令はすんなり下りた。 だが、実際に拘置所に派遣された顕真は、頭に思い描いていたことと現実との乖離にひどく当惑した。囚人の死刑執行立ち会いはその1つだった。 絨毯が敷き詰められた執行室には中央に四角の赤枠が二重に施された踏み板があり、真上の窪んだ天井からはロープが垂れ下がっている。死刑囚の身体はすうっと穴に吸い込まれ、ロープが伸びきった張った音と首の骨が折れる音が重なる。キイキイと滑車を軋ませながら左右に揺れる振り幅が小さくなり30分後、全裸にされ、医師と検察官によって死亡が確認される。 教誨師とは、拘置された死刑囚と唯一面接できる民間人であり、教誨を望む死刑囚と対話し、ときに悔悟を促し、教え導く役割を負う。無報酬の「仕事」であり、多くの場合、牧師や僧侶など宗教家が、その役割を担う。そんな過酷な仕事をタダで誰がやるのか、と疑問が起こるが、宗教家にとって「教誨師」という肩書は「まことに美しい響きを持っている」そうだ。 教誨の仕事は個人教誨だけではなく、宗教行事や入所時指導、出所準備指導と多岐に亘る。囚人達を一堂に集めての集合教誨もそうした仕事の1つだった。顕真が初めての集合教誨で登壇した時に物語が動き出した。 死刑囚の中から顕真を懐かしむような視線を感じる。更に特徴の有る鼻だ。どこか愛嬌のある団子鼻だが、全体がうっすらと紫色のアザで覆われている。何であいつがこんな所に!他人の空似だろうかと、講話後に刑務官に名前を尋ねた。”あれは「関根要一」と言う男ですよ。” やはり!顕真の命の恩人の関根だった。それは大学の登山サークルで、亜佐美(女性)関根と顕真、3人で劔岳の登頂を目指す途中、天候の悪化に襲われ悪佐美が打撲のうえ失神、そして顕真も足を負傷、2人を置いて関根が救助を求めに行けば、その間に2人は凍死してしまう。関根は右手に亜佐美を抱え左の肩で顕真を支え、何とか山荘に2時間40分分後到着し、救援ヘリコプターで搬送され九死に一生を得た。 関根は住所不明になっていて、25年ぶりの再開がこんな所で!?関根はなぜ、男女カップルを殺めたのか?関根の言う理由が信じられない。この事件は顕真が仏門の修行中に起きていた。当時ニュースにもなったが、閉ざされた修行の身で何も知らなかったのだ。 顕真は真実が知りたくなり当時、関根の弁護を担当した弁護士に合い、検察官、所轄刑事など探偵染まがいの行動をした。初めは顕真が納得したかったのだが、所轄の若い刑事の「文屋」が顕真の考えに興味を示す。そこに冤罪の影が漂ってくる。 既に結審した判決は簡単に覆せない。新犯人を見付けなければならないが、関根は犯行を認め物証もある。 徐々に突き詰められる事実の落とし穴。職務中の失敗はそのほとんどが過信と盲従に根差している。驕り昂り、上からの指示命令に欠片も疑問を抱こうとしない。そう言う姿勢が数々の誤謬を生み出すのではないか。常に組織を疑い、己の未熟さと向き合うことが必要ではないか。 顕真が隠している過去も明らかになり、己が善として振る舞っている行いが別の誰かには悪行となる。どんな世界でも達観した者は一握りにすぎず、その他大多数は迷いながら日々を生きている。 刑事事件で無罪判決を勝ち取れば、被告人や支援者から感謝されるが、それで被告人が完全に悪夢から解放される訳ではない。有罪率99.9%のこの国でいったん刑事被告人になってしまうと、人の見る目は固定する。折角、再審して無罪判決を得ても、後ろ指をさす者は後を絶たない。先入観と偏見に阻まれて満足な社会生活を送れない。 過去の過ちを勝手に償っているつもりになり、互いの真実を隠し、誤解を招く。新たな真相が現実に浮かび上がる。 しかし、法務大臣は執行命令書に署名した。5日以内に行われる執行の報告は、執行その日の朝に死刑囚に言い渡され1時間後に執行する。関根は、刑務官所長からの執行が告げられた…時間がない!顕真の決断の瞬間とスピード感が溢れる。 自己犠牲をあだに美化し、死ぬことを賛美するなど愚の骨頂だ。死んで償えるものよりも生きて償えるものの方が大きいはずだ。

『閉鎖病棟-それぞれの朝-』

Posted by 

おはようございます😊
60039810-0B11-45B4-A75B-5C5354B201B7
『閉鎖病棟-それぞれの朝-』
山本周五郎賞を受賞した帚木蓬生のベストセラー小説を
平山秀幸監督・脚本で映画化。
ここで描かれるのは、社会から疎外され、隔離された弱者たちが、それぞれの道をもがき苦しみながら模索していく、いわば今を生きていく上で必要なものを示唆させてくれる秀作です。

この映画は、死刑囚・梶木秀丸(笑福亭鶴瓶)の死刑執行から始まります。首にロープがかけられ、一気に足場を奪われ……。しかし、まもなくして係員の手でロープから解放された彼は、まだ死んでいませんでした……!?
続いて舞台は、長野県にある精神科病院へ。そこには大小さまざまな心の傷を負った人々が入院しています。
元サラリーマン、チュウさんこと塚本中弥(綾野剛)もそのひとり。普段は問題なく日常生活を送れる彼ですが、時折聞こえる幻聴によってパニックを引き起こしてしまうのです。
またその病院の中には、死刑執行の際に脊髄を痛めて車椅子生活を余儀なくされている秀丸もいました。国家権力は死刑が失敗した事実を世間に隠すべく、彼をこの病院に隔離しているのです。
ある日、義父の暴力がもとで心を病む女子高生の島崎由紀(小松菜奈)が入院してきました。チュウさんや秀丸をはじめ、院内の人々の多くは彼女に優しく接していきます。
世間から閉ざされた世界ではありますが、それゆえに由紀は院内での生活に心の平穏を見出すようになっていきます。しかし、ある日院内で衝撃的な事件が……。
本作は先天性後天性を問わず、心の傷を持つがゆえに社会から疎外されがちな弱者によって織り成される集団劇です。
一応の主人公はチュウさんで、一般常識の感覚を日常的に持ちあわせながらも時折病のスイッチが入ってしまう、そんな彼の目線が入ることによって、常識と非常識のはざまに終始立たされながら生き続けなければならない人間の苦悩が明確になるとともに、心無い人々から迫害されることもままある弱者への慈悲が明確に示唆されていきます。
また、そんなチュウさんを含む入院患者らを大きく包み込んでくれているのが秀丸で、おそらくは院内で一見もっともまともに映えつつ、一方ではかつて死刑になるほどのおぞましい罪を犯した彼の二面性は、そのまま人間の光と闇を体現しています。
そして本作は理不尽な暴力の数々によって深く心傷つけられた由紀の苦悩と、それを凌駕しようともがく葛藤などによって、人はどこまで強くなれるのか、強くなれないのか、強くならなくてもいいのか、などが問われていきます。
そして最終的には、閉ざされた病棟の中に生きた3人それぞれは、深い闇の中からどのような朝を迎えることができるのかを描きつつ、見る者それぞれにも美しい心の朝が訪れるよう示唆していく。
秋も深まり始めて朝晩冷え冷えとしていく中、ふと気が緩んで心寒くもブルーな趣きに陥ってしまうことは誰しも経験あることかと思います。
特に弱者に対して総体的に冷たくなり始めて久しい現代社会において、日頃はさほど問題なく暮らしていても、ふとしたことでほころびが生じ、そこから一気に過酷な日々へ転じてしまう昨今の過酷さは、先日の台風をはじめとする天災の惨禍や、それに対する政治の杜撰な対応(および礼を欠いた上から目線的な非常識発言の数々)などからも明らかでしょう……。
心晴れない日々が続く中、弱者が生きていくための勇気を与えてくれました。人間と社会について改めて考えていく上でも必見の作品です。

記事引用https://cinema.ne.jp/recommend/heisa2019110209/

『ムービングハウス』

Posted by 

おはようございます🌼

 

6F8120CA-9887-45C9-B100-2E24EA26ECF8 2B8116E1-4463-4170-9937-223A553652B5

『ムービングハウス』
エコロジー建築にこだわる北海道の住宅メーカーが2016年に発表した「スマートモデューロ」。木造建築の“ 粋 ”をコンテナサイズにぎゅっと詰め込み、従来のトレーラーハウスとはひと味違った新しい住まいの形として注目を集めています。このほど、購入という方法以外に、レンタルプランが本格化。
簡単に移動可能なトレーラーハウスがレンタルできるとなれば、暮らし方の可能性は無限に広がりそうです。
「長さ12m、幅2.5mのコンテナサイズにあわせた、世界中どこにでも移動可能なミニマムムービングハウスです。設置、撤去、移動が容易にできるのが特徴です。移動可能といってもプレハブのような簡易的な住宅ではありません。外断熱工法による、断熱性、気密性の高い木造建築で、フレーム部分は100年の耐久年数を誇ります」北海道と沖縄に土地を持ち、春夏は北海道、秋冬は沖縄という二拠点生活もできちゃったりします。トイレは循環式バイオトイレユニットを使い排水管が不要で電気はソーラーシステムです。
記事引用https://toyokeizai.net/articles/amp/198545?page=3
こんな、プレハブでも、既存住宅の借り上げ(みなし仮設)でもない、第三の仮設住宅としての「ムービングハウス」を用いた応急仮設住宅の社会的備蓄を目指す、官民連携の取り組み「防災・家バンク」を通して、被災時の災害関連死や健康被害の軽減を目指します。
移動式木造住宅を利用した「ムービングハウス」は国際規格の海上輸送コンテナと形状・サイズが同じに設計された 「完成した一般住宅を応急仮設住宅として利用する」というアプローチで、災害時に迅速に被災地への設置を可能にした、新しい形の応急仮設住宅です。
ムービングハウスを用いた応急仮設住宅の普及を目指す官民連携の取り組みが「防災・家バンク」がはじまっています。 平常時は、宿泊・研修施設等として使用し、災害時には被災地に輸送し、災害救助法に基づく応急仮設住宅として有償で貸し出されます。
画像記事引用https://toyokeizai.net/articles/amp/198545?display=b

『下北沢周辺再開発』

Posted by 

こんにちは🍒
 638B90B9-E032-497C-973E-1D9DE8046567
『下北沢周辺再開発』
小田急線と京王井の頭線が交差する下北沢駅を中心とした再開発計画の概要を発表した。小田急は2019~20年にかけ、地下化した小田急線の世田谷代田―東北沢駅間のエリアに複合施設「下北線路街」を新設する。京王も21年ごろをめどに商業施設を開く。鉄道会社と地域が連携して、魅力ある街づくりを目指す。
小田急は線路を地下化して上下2線ずつに増やす複々線化事業を、18年3月に完成させた。これにより、下北沢駅を中心に線路や踏切があった地上部に広さ約2万7500平方メートルの用地を生み出した。下北沢駅東側にオープンスペース「下北線路街 空き地」を開業した。
飲食店や物販店が入居する商業施設に加えて、20年12月には客室数約50室のホテルをオープンする。ほかに箱根から温泉を運ぶ温泉旅館や学生寮、保育所なども開設を予定する。小田急はすでに、世田谷代田駅周辺にアパートや東京農業大学のオープンカレッジなどを開設している。
再開発に当たっては地域住民らと話し合いを重ね、要望を取り入れた。同日の記者会見で、小田急の社長は「地域と一体感のある景観づくりを進め、地域の方に愛着を持ってもらえる街を目指す」と強調した。
京王は井の頭線下北沢駅の高架下のスペースで開発を進めていく。商業施設のほか、世田谷区の図書館カウンターの開設を予定している。京王電鉄の社長は「下北沢の街づくりに少しでも貢献し、長い間親しまれる施設を作っていきたい」と述べた。
世田谷区は土地の一部を小田急から借り受け、駅前広場を中心に整備を進める。晴れた日には富士山を眺められるといった地域の特性を生かした整備を進める。駅間をつなぐ通路は緑化やベンチの整備などをし、住民の憩いの場にもなるようにする。世田谷区の保坂展人区長は「シモキタらしさともいうべき街の特性を残しながら、発展させる」と意気込んだ。
下北沢駅は1日当たりの乗降人員が小田急が約11万8千人、京王は約11万4千人。新宿にも渋谷にも近く、演劇や音楽といった文化の発信拠点でもあり若年層を中心に人気が強い街だ。駅周辺の再開発により、鉄道会社と行政、地域が一体となり街の魅力を高める。
記事引用https://r.nikkei.com/article/DGXMZO50147460U9A920C1L83000?s=4
画像引用https://toyokeizai.net/articles/amp/24871?display=b&amp_event=read-body

『アメリカ、トルコ、ロシア、とクルド人民兵』

Posted by 

おはようございます🌼

 

公開された「イスラム国」(IS)の最高指導者バグダディ容疑者とされる男の映像

公開された「イスラム国」(IS)の最高指導者バグダディ容疑者とされる男の映像

『アメリカ、トルコ、ロシア、とクルド人民兵』
アメリカのトランプ大統領は、アメリカ軍がシリアで10月26日夜に過激派組織イスラム国の指導者アブバクル・バグダディ容疑者らを標的とした軍事作戦を実施、バグダディ容疑者が死亡したと発表した。バグダディ容疑者はトンネル内で追い詰められ、自爆ベストを起動させて3人の子どもと共に死亡した。
イスラム国が首都としていた北部のラッカは、2年余り前に陥落していますが、今回はイドリブ県というところで作戦行動が行われ、殺害されたということです。
今回、作戦行動を行ったのはアメリカのデルタフォースという特殊部隊で、かつてアルカイダのオサマ・ビンラディン氏が殺害されたのも、このデルタフォースによるものでした。今回のニュースで注目していただきたいのは、イドリブ県で今回の事件が起こったということです。ここはイスラム国最後の拠点と言われていますが、その一方でトルコ軍が駐留していたところです。これは未確認情報ではありますが、バグダディ容疑者はトルコ軍が匿っていたのではないかとずっと言われていて、この数年行方がわからなかった。
ではなぜトルコ軍が殺害を容認したのかを考えると、その数週間前に、シリア北部の安全地帯を設定するということが決まりましたよね。アメリカ・ロシアの協力の下、安全地帯が決まったのだけれども、トルコにとっては安全地帯、中立地帯を作って、そこにトルコ国内のシリア難民を移送するということは悲願だった。これに対して、ロシアとアメリカが協力体制を取ったということもあり、ある意味でその見返りに今回の一件が起こったのではないかということです。そういった確実な情報・状況がなければ、デルタフォースが展開するはずもないだろうと思います。
しかも安全地帯を作って、兵力の引き離しも行うと。一方にはクルド人の人たちがいて、そこも叩きたいというのがエルドアン政権としてはあるわけです。その辺りも含めて、包括的な取引もあったのでしょう。
クルド人の組織も、いくつかのグループに分かれています。そのなかには過激派もいます。あまり報道されていないのですが、その過激派がトルコ国内でテロ活動を行っているのです。トルコとしては、絶対に容認できない。ただ、それはクルド人武装勢力の大きな一塊の一部ですから、そこだけを切り分けて攻撃するのは、トルコ軍もなかなかできない。だから全体攻撃になる。そういう仕組みになっているのです。それについてもロシア・アメリカとの間で、トルコは何らかの話し合いの結果が出たのではないかと考えられます。だから最終的な総仕上げとして、バグダディ容疑者の引き渡しという対応をとったのではないかなと思います。
ある意味で対アメリカと考えると、トルコにとって一部言われていることが事実であれば、大きなカードだったわけで、それをどこで効果的に切って来るのかがポイントだった。それが今回のタイミングだったと言う事です。
そういった状況を前提とするならば、アメリカ軍のシリア撤退は揺るぎないものになるのだと思います。
最初にトランプさんのツイッターに出たのは、ここ1ヵ月もないくらいのタイミングだった、そう考えると、全部が連なっているわけです。
ですから不安定であり緊張が高まっている中東で、まさかトルコがシリアに軍事侵攻するとは誰も想定していなかったのです。ただ、それをやらなければ安全地帯ができなかったということではないかと思います。
加えてシリアからの一方的な米軍撤退は、アメリカ国内、共和党からの批判が強かったではないですか。それに対するきちんとした説明ができた。しかもそれはロシアとの対立構造ではなく、アメリカはロシアともトルコともうまくやっているのだという、国内向けのメッセージになったのではないでしょうか。大統領選挙を強く意識した行為ではないかなと思います。
まだ裏が取れていない話ではありますが、国際情報機関筋では、そもそもイスラム国に対してトルコは水面下で協力していたのではないかと言われていました。だから最終的にトルコが匿っていたという話につながるのですが、つまりトルコの協力がなければ、イスラム国そのものが存続して行けない。一体どこから彼らは、武器やエネルギーを調達していたのかという問題になります。
エルドアン大統領の親族が絡んでいるという話もあって、それに対する証拠も突きつけられていました。ですから今回、トルコがイスラム国から完全に手を切ったということで、ますます存続する可能性は低くなるのではないかと思います。
トルコとしては、シリアとの国境地帯に非武装地帯を作るという大きな目標があったわけです。それを実現した以上、トルコにはもうイスラム国は不必要だということです。
こう言っては何ですが、用済みだと。恐ろしい世界です。そうすると次に不安を持っているのは、サウジアラビア、イランです。
記事画像http://www.1242.com/lf/articles/209145/?cat=politics_economy&pg=cozy
クルド人民兵が多数を占めるシリア民主軍(SDF)は28日、 過激派勢力「イスラム国」(IS)の指導者アブ・バクル・アル・バグダディ容疑者が自殺した27日の米軍事作戦 の際、対象とした人物が同容疑者であることを事前に確認するため、SDFのスパイが入手した下着を使ったと明らかにした。SDFのポラト・ジャン司令官はこの日、ツイッターで、バグダディ容疑者の潜伏先を突き止める上で、SDFのスパイが重要な役割を担ったと主張。軍事作戦でのクルド人部隊の活動を軽視するアメリカのドナルド・トランプ大統領に反発した。SDFでは、入手した下着のDNAを分析し、米軍が狙いをつけた人物がバクダディ容疑者であることを、作戦前に確認したという。
記事https://www.afpbb.com/articles/-/3251916?cx_amp=all&act=all
どれが、真実なのかは我々にはわからない。このように世界の裏側では個人の思惑と国益で複雑に絡みあっているのでしょう。

『この詞なんの曲?』

Posted by 

こんにちは☺️

 

 

50E0BCA8-C4B6-45F1-BF6F-6DFC508F3C1B

『この詞なんの曲?』
2008年6月にリリースされ、約1100万枚のセールスを記録しました。画像がヒントです。思い出してみませんか。

かつて僕は世界を支配していた。僕が言葉を発せば、海はせり上がった。今は、朝に一人きりで眠る
自分のものだった道路を掃いている。かつては僕が賽(さい)を振るだけで、敵の目に恐怖が浮かぶのがわかった。
群衆の賛歌を聴いた”古き王は死んだ、新たな王に栄光あれ”
僕が鍵を握った途端、壁が迫りくる。そして僕の城が、塩の柱と砂の柱で建てられていたと知った。
エルサレムの鐘が鳴り、ローマ軍の聖歌隊の斉唱が聴こえる。
僕の鏡になれ、剣と盾になれ、異国へ赴く僕の使徒達。理由は説明できないけど、君が行ってしまってから、正直な助言が聞けなくなった。それが世界を統治していた頃の僕。
邪悪な風が吹き荒れ、僕を扉の内側へ押し込めた。窓は粉々になり、太鼓が鳴り響く。僕がこんな事になるとは、誰も想像しなかっただろう。
革命の実行者たちは、僕の首が銀皿に盛られるのを待っている。頼りない紐に吊るされた操り人形
誰が王になんてなりたがる?
理由は説明できないけど
聖ペテロは僕の名を呼ばないだろう。僕は天国に招かれないだろう。
正直な言葉は失われてしまった。それが世界を統治していた頃の僕。僕が世界を統治していた頃の事さ
こちらの曲です。→https://youtu.be/yZlQcdezkSM

画像引用http://blog.livedoor.jp/ivyivyivy23/archives/6860361.html

『ゴジラ・フェス 2019』

Posted by 

おはようございます☀

 

6802347C-0D5F-46D4-863F-A1870ADC69EA

 

『ゴジラ・フェス 2019』
ゴジラは1954年11月3日に初上映され、この日を「ゴジラの日」としています。
開催日時:2019年11月3日(日・祝)10:00~19:00
開催場所:東京ミッドタウン日比谷 日比谷ステップ広場、日比谷ゴジラスクエア
「ゴジラ・フェス」の開催は、今回が3回目。2017年に初開催した際には約18,000人が来場。2018年の第2回では初代ゴジラスーツの展示や、新キャラクター「ちびゴジラ」とのグリーティングなどを実施し、19,000人を動員した人気イベントです。
2019年は、過去2回の開催で恒例となった、ゴジラをテーマにしたフードやドリンク“Gフード”の提供やゴジラストアのオープンを実施。
詳しくはこちらHP→https://godzilla.store/gfes/2019/

さらに11月4日(月・振休)に、ゴジラ誕生65周年を祝う特別企画として東宝スタジオツアーも実施されます。
総面積2万4千坪を誇る日本最大級の映画スタジオ「東宝スタジオ」は、戦前よりさまざまな名作映画を生み出してきました。1954年に公開された初代『ゴジラ』も、それ以降の28本の日本版実写ゴジラシリーズもすべてこの東宝スタジオで制作されており、ゴジラにとっても聖地と言える場所です。
東宝スタジオツアーでは、普段は一般の立ち入りが禁止されている東宝スタジオを見学することが可能。東宝社員の案内でスタジオ、映画美術、小道具倉庫、世界最高水準のポストプロダクションセンターなどを目にすることができます。なおこのツアーは限定招待で実施され、残念らがら申し込みは終了しました。
画像https://www.enjoytokyo.jp/phones/shopping/event/1426825/  『Let’s enjoy Tokyo ゴジラフェス』
記事https://www.fashion-press.net/news/50930 『 FASHION PRESS 「ゴジラ・フェス 2019」ゴジラをテーマにしたフードや限定ストア、東宝スタジオ見学ツアーも』
3 / 3123
PAGETOP