飯島企画業務日誌

アボリジナルアート展

Posted by 

おはようございます😉

 

5155811A-4A45-4337-ACB4-EBC01B5C0364

《ご挨拶》
オーストラリア先住民の深遠なる文化と歴史、そして彼らが描くユニークなアートが私の人生に登場してもはや26年です。随分と長い時間が経過しました。
当時初めて目にしたアボリジナルアートは極めてモダンで美しく、それが西洋美術とは全く無縁な環境から生み出されているとはとても信じがたい作品ばかり。私はたちまち魅了されました。
いまや世界中のメジャーな美術館に所蔵されるまでになったアボリジナルアートとの出会いは、私にとってまさに「運命」だったのかもしれません。そして気付けばその「運命」がいつの間にか “自分が日本へきちんと伝える”という「使命感」に変わって行きました。
私が魅了されたアボリジナルアートの世界をぜひご紹介させてください。
皆様のご来場を心よりお待ち申し上げております。
Land of Dreams代表・内田真弓
aborijinalart
地上に現存する絵画の中でも、大変古い伝統を誇るオーストラリア先住民、アボリジナルの人達が描く絵画が今や現代アートの最先端として世界中から大きな注目を集めているのをご存知でしょうか。
1971年に彼らに初めてキャンバスと絵の具が紹介されたのを機に”アート”として世に登場したアボリジナルアートですが、オーストラリアの砂漠で描かれる彼らの絵画はどれも芸術のための芸術ではありません。
もともと「読む」「書く」と言った文字文化を持たなかった無文字社会で暮らすアボリジナルの人々にとって、絵を描くということは”伝達手段”のひとつだったことはもちろんのこと大地と関わる自分自身の喜びの表現であり、またその繋がりを確認するための”儀礼”を自ら行っている深遠なる行為でもあるのです。
狩猟採集民として長い間、移動生活をしていたアボリジナルの人々がいま私たちに「大地との大切なコミュニケーションを取る方法」を教えてくれるメッセージ。
それが大地から生まれたアボリジナルアートなのです。
アボリジナルアート展
日時: 2020年2月12日(水)〜2月18日(火)
10:00〜20:00 ※最終日18:00まで
会場: 伊勢丹新宿店本館6階アートギャラリー
トークショー: 2月15日(土) 14:00〜

『カーク・ダグラス』

Posted by 

おはようございます😉

5D04588C-BB13-4A8B-8521-DE0D950BBED8

『カーク・ダグラス』
米西部劇映画「OK牧場の決斗」(1957年)をはじめ、多くの名作に出演した米俳優カーク・ダグラス氏が5日、死去しました。103歳でした。息子で俳優のマイケル・ダグラス氏が発表、死因は不明。
1916年、ニューヨーク州アムステルダムでロシア移民の家庭に生まれる。演劇学校を卒業後、第2次大戦に従軍。除隊後、ラジオドラマや舞台への出演を経て、46年に「呪いの血」で映画デビュー。「チャンピオン」(49年)や「炎の人ゴッホ」(56年)などでアカデミー主演男優賞候補となった。
「OK牧場の決斗」では、故バート・ランカスター氏が演じる保安官ワイアット・アープを支えるガンマン、ドク・ホリデー役を好演。50~60年代を代表するハリウッドスターの座を不動にした。主演したスタンリー・キューブリック監督の歴史大作「スパルタカス」(60年)では、製作総指揮も務めた。他の代表作に「海底2万マイル」(54年)、「パリは燃えているか」(66年)など。
81年に米大統領自由勲章を受章。このほかアカデミー名誉賞を受賞した。

OK牧場の決斗→https://youtu.be/Di5IgPpCSfs

マキシムCM→https://youtu.be/0LXhBf73Prc

ニュース→https://youtu.be/OB1VXuHQs3s

記事https://www-jiji-com(2020/02/06-09:59)

『この詞、何の曲?』☆☆☆☆

Posted by 

おはようございます😌

DE9FC9F5-638F-4844-8DE2-06B9ECBF14E5

『この詞、何の曲?』☆☆☆☆
イギリス・スコットランドのエディンバラ出身のポップ・ロック・バンド。1970年代半ばから人気になっグループです。


わからない 一体何が これほど君を愛させるのか
わかっているのは 決して君を手放したくない それだけ

<※1>
君が何かを起こしてしまったから
わからないかい
2人が出会ってからずっと 君は僕を虜にしている

起こった事は本当だ
僕はただ 君と一緒にいたいだけなんだ

構わない 君が何処で何をしようとも
ただ過ごしたい 日々の一瞬一瞬を 君と一緒に

見てほしい 何が起きたのかを たった一度のキスで
今まで知らなかった 僕にこんな恋が出来るなんて

おかしな事さ でも本当だ
僕はただ 君と一緒にいたいだけなんだ

<※2>
君は立ち止まり微笑んだ 僕の前で
そして誘ったんだ もし僕が踊りたいならと
僕は落ちた 広げた腕の中に
我慢出来なかった このチャンスに

聞いてハニー
僕は君の隣にいたいだけなんだ どんな場所でも
2人が一緒でいる限り 僕は何も気にしない

<※1くりかえし>

<※3>
構わない 君が何をしようとも
僕はただ 君と一緒にいたいだけなんだ

<※2くりかえし>
<※1くりかえし>
<※3くりかえし>

構わない 関係ない 君が何をしようとも
僕はただ 君と一緒にいたいだけなんだ

現在も現役でツアーを行っているそうです。
こちらです→https://youtu.be/TtyY27IO41E

映画『1917 命をかけた伝令』

Posted by 

本日、2つ目のブログ記事は
6A8E7AC7-7EFA-42A6-B6AC-7CDC9B9D065B
映画『1917 命をかけた伝令』
不可能とも思える過酷なミッションをより臨場感たっぷりに映し出すために、各シーンをすべてワンカットで撮影。そして全体を継ぎ目なくつなげる事で、まるで1つの長回しのシーンのように見える撮影方法も話題となっている。
原題:1917は、2019年制作のイギリス・アメリカ合衆国の戦争映画。第一次世界大戦に投入された2人の若きイギリス兵のある1日を描く
1917年4月6日、ヨーロッパは第一次世界大戦の真っ只中にあった。その頃、西部戦線にいたドイツ軍は後退していた。しかし、その後退はアルベリッヒ作戦に基づく戦略的なものであり、連合軍をヒンデンブルク線にまで誘引しようとしたのであった。イギリス軍はその事実を航空偵察によって把握した。エリンモア将軍は2人の若い将兵(トムとウィル)を呼び出し、「このままでは進撃中のデヴォンシャー連隊が壊滅的な被害を受ける。しかし、彼らに情報を伝えるための電話線は切れてしまった。そこで、君たち2人は現地へ行って連隊に情報を伝えろ」と命じた。デヴォンシャー連隊には1600名の将兵が所属しており、その中にはトムの兄(ジョセフ)もいた。
トムとウィルは味方を救うため、決死の覚悟で無人地帯へと飛び込むのだった。
なお、本作のストーリーはサム・メンデス監督が祖父のアルフレッドから聞いた話を元にしている。大戦中、アルフレッドはイギリス軍で西部戦線の伝令を務めていた。
メイキング映像→https://youtu.be/Y7bxPBLbTks

川崎市『藤子・F・不二雄ミュージアム』今年は「ドラえもん50周年」記念展

Posted by 

おはようございます😉
3F5E6789-7705-4114-951C-6EADA3584857
川崎市『藤子・F・不二雄ミュージアム』今年は「ドラえもん50周年」記念展
第1期「ぼくドラえもん。」 ドラえもんのはじまり
期間:2019年7月20日~2020年1月30日 終了
第2期 爆笑!ギャグまんが ゾ~ッとするこわい話
期間:2020年2月8日~2020年7月6日
第3期 ジーンとくる出会いと別れの話 (仮)
期間:2020年7月18日~2021年1月31日(予定)
今年は「ドラえもん50周年」の記念すべき年ですが、問題なのはその干支!
そう、今年の干支はドラえもんが最も苦手にしているネズミなのです!
「川崎市 藤子・F・不二雄ミュージアム」は、2011年のオープン時からネズミの入館はお断りで、入口のプレートにはその断り書きもきちんと書かれています。
ところが、どうもミュージアムのあちこちで、ネズミが目撃されているらしいのです。
まず入館前に列を作るウェイティングスペースのショーケース内で、どらやきを食べるドラえもんの背後に怪しい影を発見!
続いてショーケースを見ていくと、「子年」の絵馬に描かれたネズミにドラえもんが飛び上がって驚いている姿が!
さらに2階に上がり「みんなのひろば」に展示された「1/5スケール のび太の家」のどこかにも?
それ以外にも、ミュージアムではネズミの目撃情報がささやかれ、実はミュージアムには結構ネズミが入り込んでいたという衝撃の事実が浮かび上がっています。
ミュージアムを訪れた時には、是非ネズミを気にしてパトロールしてほしい!
「川崎市 藤子・F・不二雄ミュージアム」(川崎市多摩区)で2月8日から、「ドラえもん50周年展」の第2期が始まります。原画の展示のほか、テレビアニメや映画に登場するドラえもんの歴史を振り返る内容となっています。
同ミュージアムによると、ドラえもんは1969年12月発売(70年1月号)の「小学一年生」(小学館)などの雑誌に登場し、今年を50周年としている。第2期の展示ではテレビアニメの動画を見ることができるほか、鉛筆で描かれた映画のキャラクターなどを展示。雑誌やテレビアニメ、映画と活躍の場を広げたドラえもんの歴史を紹介します。
 また、「ゲラゲラ笑える話」「ゾ~ッとするこわい話」をテーマにした原画約140枚も展示(4月22日には展示内容を入れ替え)。「ドラえもん誕生」などの新作映像が上映されるほか、カフェではドラえもんに登場するキャラクターをイメージした新メニューも登場します。
ドラえもんの他にも藤子F不二雄さんの生んだキャラクターが勢揃いです。
新作映像や一部展示は、次回の第3期でも継続。同ミュージアムは日時指定の予約制。
ジブリ美術館同様ローソンのロッピーにて購入。
藤子F不二雄ミュージアム公式ホームページ→http://fujiko-museum.com/
記事https://www-asahi-com朝日新聞デジタル 石原剛文2020年2月5日10時30分

映画『前田建設ファンタジー営業部』公開中

Posted by 

おはようございます😉

35D1C26E-8862-4040-86A3-350DE73DE4CE

映画『前田建設ファンタジー営業部』公開中
前田建設工業株式会社が公式ホームページで公開しているウェブコンテンツ「前田建設ファンタジー営業部」
前田建設ファンタジー営業部は、建設業のPRを目的として、2003年に若手有志職員のボトムアップ活動として始まった取り組みです。立ち上げ当初は苦戦したものの、大手検索サイトでの紹介をきっかけにブレイクしました。
その後、様々なメディアの関心を集め、書籍化、舞台化もされ、この度、映画作品としての可能性を感じた映画プロデューサーの企画により実写映画化。建設業に興味のない方々にも建設業の魅力を伝えられる作品となっています。
《あらすじ》
2003年.前田建設工業のオフィスの片隅にある広報グループ。
社会人になったら粛々と生きていく、と働くことに情熱を見いだせないでいたドイ(高杉真宙)が憂鬱そうにパソコンに向かっている。満面の笑みをたたえたグループリーダーのアサガワ(小木博明)の「マジンガーZの格納庫を作れるか」という問いに、適当に答えるドイ。そんな二人のやりとりに、同グループのベッショ(上地雄輔)、エモト(岸井ゆきの)、チカダ(本多力)も入ってきて口々に持論を展開する。部下たちが話に乗ってきたタイミングを見計らい、アサガワの声が轟いた。
しかし、昨今、新規事業は明らかに縮小、民間営業は厳しいコスト合戦を強いられている。そんな中でも、どこかにブルーオーシャンがあるんじゃないか・・・。あったんだよ!それが、マンガやアニメの世界、つまり空想世界からの受注だったんだよ!空想世界では、毎週のように、さまざまな建造物が、作っては壊され、作っては壊され!そんな奇跡のようなニューフロンティアに、わが社がいち早く、乗り込もうじゃないか!」
かくして、アサガワに巻き込まれる形で広報グループは、マジンガーZの地下格納庫を作る依頼をファンタジーの世界から受けたという体裁で、検討に向け始動する。アサガワが上層部やマジンガーZの権利元に次々と根回しをし、部員たちも創意工夫を凝らしていくが、前途多難な問題が次々と襲い掛かる。
最初は、冷ややかだったドイも、渋々ながらも巻き込まれた部員たちと共に、掘削オタクで土質担当のヤマダ(町田)、クセの強いベテラン機械グループ担当部長のフワ(六角)、さらに社内だけでなく社外からも協力を得て、前代未聞のミッションに立ち向かっていく。
YouTube予告映像→https://youtu.be/vBvngBmAl4M
実際の「前田建設ファンタジー営業部」のホームページ→https://www.maeda.co.jp/fantasy/about/
<Screenshot_20200206-115615_Chrome.jpeg>

『定額住み放題』いつもの場所が、いくつもある、という生き方。

Posted by 

おはようございます😉
1823FB21-8B08-42F3-9B41-3A79006C73B3
『定額住み放題』いつもの場所が、いくつもある、という生き方。
ADDressとは?
ADDressが日本各地で運営する家に定額で住めるサービスです。

ADDressでは、定額で、好きな時に、好きな場所で、暮らしたい。都市と地方の複数の拠点で生活をしてみたい。
リモートワーク(在宅勤務)をしながら、各地の自然とふれあいたい。
その土地で暮らす人たちと出会い、交流したい。
といった、新しい暮らしのかたちを実現します。
ADDressをご利用頂くことで、働き方の多様化や、さまざまなライフプランに応じた生活拠点の気軽な変更を可能にします。

全国住み放題「ADDress」のサービス内容
専用サイトから、全国にあるADDressの家の個室(鍵付き)を予約してご利用できます。

キッチン・リビングが共有ですので、会員同士の交流も楽しめます。また、指定の専用ドミトリ(相部屋)もご利用可能です。

魅力的で快適な物件
ADDressは、アクセスしやすい都市部近郊、自然や歴史豊かな地方に注力して展開しています。

立地のよい空き家や別荘にリノベーションを施し、商店街のど真ん中、海が目の前、古民家など、家ごとの特徴を残しながら快適な空間をご提供しています。

各物件には個性溢れる地域住人が管理者として担当に付き、地域との交流の機会やユニークなローカル体験、その地に暮らしているからこそ分かる情報をご提供します。

忙しい暮らしのなかでも生活の質を高めたい人や、サテライトオフィスやオフサイトミーティングなどを活用し、仕事をする際にも自然豊かな環境に身を置くことを大切にする人など、幅広い年代でご利用頂いています。

平日はADDressのコワーキングスペースでリモートワークをして、週末は思いっきりアウトドアや様々な体験を楽しむ1週間を過ごしています。
ホテルのように一泊ごとの費用がかからないので、お得に暮らせています。

週末ごとに家族でADDressでの暮らしを楽しんでいます。

自分が想像していなかったライフスタイルを送っている人たちと出会うことができるので、毎回とても新鮮です!なにより家族の利用が無料なのが最高です!

地元の食材を使って料理をしたり、家守の方に教えてもらった穴場を散策したりと、夫婦で憧れだった地方での暮らしを楽しんでいます。

観光では訪れないような地域に行くことで、他では見られない景色に出会えて大変魅力的です。
会員料金4万円(税別)/月

御興味の有方は、詳しくはこちら→https://address.love/記事画像

図書館公開の『とんでもない覚え違い』の数々にツッコミ殺到

Posted by 

おはようございます😉

A96CB3A9-D50D-4EEF-873F-0690A1F07EF5

図書館公開の『とんでもない覚え違い』の数々にツッコミ殺到
図書館では、利用者が必要としている本や資料を探して提供する『レファレンスサービス』を行っています。
とても便利なサービスなのですが、利用者が本のタイトルや著者名、内容などを覚え間違えていたり、うろ覚えだったりすることも。
福井県立図書館は、実際に受けたレファレンスサービスの中から「覚え違いしやすいタイトル・著者名」などをリスト化。『覚え違いタイトル集』として、ウェブサイトで公開しネットで反響が上がっています。
リストの中から5点ご紹介します。
*片付けたらダメな気がする
覚え違い?:「人生が片付くときめきの魔法」
こうかも!:『人生がときめく片づけの魔法』近藤麻理恵/著
*とんでもない混ざり方
覚え違い?:村上春樹「とんでもなくクリスタル」
こうかも!:”『限りなく透明に近いブルー』村上龍/著
似たタイトルで、『なんとなく、クリスタル』田中康夫/著
*本人に直接尋ねる人
覚え違い?:「おい桐島、お前部活やめるのか?」
こうかも!:『桐島、部活やめるってよ』朝井リョウ/著
*規模がまるで違う
覚え違い?:「家康家を建てる」
こうかも!:『家康、江戸を建てる』門井慶喜/著
*タイトルから漂う悲壮感
覚え違い?:「100万回死んだねこ」
こうかも!:『100万回生きたねこ』佐野洋子/作・絵
覚え違いのタイトルを見た人たちからは、「腹筋がやられた」「秀逸すぎて朝から笑いが止まらない」「吹き出さない司書さんはすごいな」などのコメントがSNS上に投稿されています。
また「似た勘違いをしていた」という声も。もしかしたら、本を探す時の参考になることもあるかもしれません。
リストには、ほかにも多くの覚え違いが載っています。興味を持った人は、福井県立図書館のHPをのぞいてみてはいかがでしょうか。
福井県立図書館ホームページはこちらです→https://www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/tosyo/category/shiraberu/368.html

ネットフリックス『バードボックス』

Posted by 

おはようございます😉

B1F57DA0-B561-4571-A9DD-777DD7149292

ネットフリックス『バードボックス』
1週間で4500万回再生され、Netflix(ネットフリックス)を代表する作品にもなりつつある映画バードボックス。テレビで予告を見た人もいると思います。
この映画の完成度を上げているのは何よりも俳優陣の演技、特にサンドラ・ブロックです。
目隠しをして歩き回ると言うホラーとしては恐怖度がどうなの?と思う部分も、その恐怖感を最高高めているのはサンドラ演じるマロリーの演技でしょう。
彼女のパニックが見ているこちらまでどんどん不安と恐怖に引き込んでいくのです。
ホラーとしては異質な恐怖体験ですので、ホラー好きにはぜひ見てほしい作品です。

マロリー(サンドラ・ブロック)は幼い2人の子供を守るために、目隠しをしたまま川を下ることを決意する。
なぜ彼女は目隠しをしているのか?2人の子供は彼女の子供なのか?父親はどうなったのか?
そんな数々の謎が回想形式で明かされていきます。

出産をその年の9月末に控えたマロリー。
その当時ヨーロッパやロシアなどで謎の集団自殺が横行し、世界中を恐怖に陥れていた。
妹と共に検診のために病院を訪れた彼女。
その帰り道、突然彼女たちの周囲でも謎の集団自殺が起き始め、マロリーの妹も車に身投げして命を落とす。
街がパニックに陥る中で、彼女はなんとか1件の家に辿りつき、そこで生活を始めることとなる。
そんなある日、マロリーとオリンピアは破水してしまい無事出産します。
しかし、仲間の一人がすでに”それ”によって頭がおかしくなってしまっており、オリンピアやダグラスたちを殺しはじめます。

ある日、寝ているとトムは無線に飛び込んできたリックという男から安全な場所の話を聞きます。
そこに行くか意見が分かれる二人でしたが、ある日、外を散策していた矢先に”それ”にすでに洗脳された人間たちによってトムが殺されてしまいます。
なんとか生き残ったマロリーとトムは子供をボーイとガールと呼び、ひっそりと生活をしていました。
外を見なければ安全という環境の中で、見ず知らずの他人と生活をしていくという状況。
そして外部から家にやって来る人たち。
信じるか?信じないか?
人間の疑心、猜疑と共に愛や希望にも言及していく、究極の人間ドラマです。
そして最後に辿り着く場所にはどんな人々が…

バード・ボックス最大の謎は”それ”の正体は何だったのか?ということでしょう。
スーパー店員のチャーリーが、こんなことを語るシーンがある。
「宗教や思想では悪魔や霊魂が存在する。恐怖や悲しみを利用して人にとりつくんだ」
もし彼の言葉が正しいとするなら、“何か”は人間が根源的に抱えている負の感情にそっと忍び込みこんで暴走に追い込む、悪魔的な存在ということになる。“何か”と対峙するということは、自分自身の闇と向き合うということなのかもしれない。
現代社会の人間のつながりは昔と違い、電話やメール、SNSだけのオンラインだけの仮想の繋がりだったりします。
通常は全員が同じ場所にいて相手の顔を見ながら相手の表情や性格などを感じ取りながら人間関係をとりますが、今のネット社会では相手の顔も名前も知らない相手との関係のほうが圧倒的に数も時間も多くなりがちです。
つまり「繋がりのない人間関係」=壊れやすい人間関係がこの映画のテーマです。
そしてそのテーマどおり、”正体不明の敵に襲われる”という恐怖体験を通じて人間は助け合えないのがこの映画です。
YouTube『バードボックス』→https://youtu.be/Wg4KLzT_OqU

記事画像https://www.horrorxzombi.com/entry/2019/02/07/112244ネタバレ

『節分』

Posted by 

おはようございます😉
73B62C3D-820A-484D-A5C7-B56EB0E94909
『節分』
毎年毎年、その年によって変わる恵方。恵方とはそもそも何を指すのでしょうか?そして、今年、2020年はどの方角が恵方になるのでしょうか?また、その方角の決め方とはどう決めるのでしょう?

日本の道標基準である、日本橋。東京日本橋を真ん中にして今年の恵方をみると…. 東京駅の方角に向かって食べましょう。みなさんも「西南西」を向いて、恵方巻きを食べて下さい。
西暦2020年は庚(かのえ)。今年の恵方は「西南西」になります。恵方は毎年変わります。恵方の早見表も昔からありますし、最近は恵方を調べるホームページやアプリまで登場していますね。とても簡単にその年の恵方や自分のいる場所の恵方を調べることが出来ます。

恵方とは、歳徳神(としとくじん)という神様のいる場所を指します。歳徳神はその年の福徳(金運や幸せ)を司る神様の事で、年徳、年神様、正月様などとも呼ばれるそうです。昔からなじまれている神様です。歳徳神のいる場所は毎年変わり、その度に恵方も変わっていきます。その方角に向かって、いろいろな事を行うと良いと言われており、かつては節分の恵方巻きを食べるときだけではなく、初詣も恵方の方向の神社に参ったり、初めての事を行うときは恵方を向かって行ったそうです。恵方というのはとても身近なものだったのですね。

恵方は基本的に四方しかありません。その四方と、十干(じっかん)を組み合わせることにより、その年の恵方が決まります。十干とは 甲・乙・丙・丁・戊・己・庚・辛・壬・癸(こう おつ へい てい ぼ き こう しん じん き) の事で、中国から伝わり、暦の表示などに用いられています。この十干と恵方の組み合わせが、その年の歳徳神のいらっしゃる、恵方を決めるのです。
https://r.gnavi.co.jp/food/sushi/ehoumaki/ehoumaki_05.html

節分は年に4回あることをご存知でしょうか。元々節分は「季節の分かれ目」を指すとされており、立春(2月)・立夏(5月)・立秋(8月)・立冬(11月)の前日も節分にあたります。
地域によっては、それらの節分に恵方巻きを食べることもありますが、今日では2月3日の節分(立春の前日)に食べるのが一般的になりました。
恵方は西南西・南南東・東北東・北北西の4種類だけ!
恵方は「西暦の下一桁の数字」によって決まり、0から9までの10この数字が西南西・南南東・東北東・北北西の4つに振り分けられています。そのため、今年の西暦と数字が該当する方角さえ覚えておけば、自分でその年の恵方を調べることが可能です。

庚(西南西):西暦の下一桁が0、5
丙(南南東):西暦の下一桁が1、3、6、8
壬(北北西):西暦の下一桁が2、7
甲(東北東):西暦の下一桁が4、9

来年2021年は、下一桁が「1」であるため恵方は「丙(南南東)」になる。恵方は年ごとに異なるものの、その方角は4種類しか存在しないことは、あまり知られていません。
https://dime-jp文/okiエンタメ2020.1.30
3 / 41234
PAGETOP