飯島企画業務日誌

『戦国大名の勢力図変遷動画』

Posted by 

おはようございます😉

591653CF-E078-4AC3-8482-DC0922D51CD0

『戦国大名の勢力図変遷動画』
織田信長誕生(1534年)から小田原合戦(1590年)までの戦国大名の1年ごとの勢力図変遷を、大名の名前の大きさと動きで視覚的に表現した2分15秒ほどの動画が、「名前だけなのにむちゃくちゃわかりやすい」「日本史の教材に使えそう」と注目を集めている。制作したのは、YouTubeで主に戦国時代に関する授業を配信しているYouTuber、”ミスター武士道”さんの「戦国BANASHI」。現在放映中のNHK大河ドラマ「麒麟がくる」の補助線としても大いに役立ちそうなこの動画について、話を聞いてみた。
ミスター武士道さんが史料や歴史研究家の書籍などを基に日本史を解説しており、最近は大河ドラマを題材にすることも多いという。
「これまでいろいろな歴史解説動画を出す中で、戦国大名の力関係や位置関係が一目でわかる資料が欲しいなと思っていました。しかし、教科書はすごく簡素ですし、そもそもマイナーな大名は載っていません。詳しい資料でも1年ごとの勢力の移り変わりがわかるものは見つけられませんでした。それならもう自分で作ってしまおう、と」
「あとは、このように視覚的に表現できれば、小難しい説明が要らないので、歴史に詳しくない人や、海外の人にも見てもらえるかもしれないと思ったからです。でも今のところ海外からの反応はありません(笑)」
信長や秀吉が敵をのみ込んでどんどん大きくなっていくところや、大国が萎んで小さくなっていく様子などを通じて、戦国時代の下剋上を感じられるのではないかと思います」
「また、大名の没年に合わせて新しい当主の名前が出てくるあたりもポイントです。全部で150人ほどの武将の名前が出てきます」
「一番苦労したのは、先ほど言った『当主が交代するタイミング』を決めることです。『武田』『上杉』などの苗字だけならそんなに苦労はなかったのですが、誰が何年に没したのかというのを調べるのがめちゃくちゃ大変でした…」
「また当主交代にも『先代が亡くなって2代目が継いだ』『先代が隠居して2代目が継いだ』『名目上は2代目が継いだことになっているが、実権は先代が握ったまま』などの様々なパターンがあるので、誰を表示するのかを決めるのが難しかったです。そこはTwitter上で歴史好きの人たちからアドバイスを受けながら作っていきました」
ご覧下さい、こちらです→https://youtu.be/OcYa6QyUmoA
PAGETOP