『十条駅』再開発
どこの街に住むかの選択は、仕事やプライベートに大きな影響を与える。さらに家賃が家計支出の大きなウェイトを占めることを考えると、居住地は資産形成までも左右するといえる。総合的に考えて住みやすい街はどこなのだろうか? 20代後半から30代前半の単身会社員の住み心地を考えていこう。今回取り上げるのは、JR埼京線の「十条」駅。
人気ドラマの舞台にもなった、下町感が魅力の街。「十条」駅は東京都北区にある、JR埼京線の駅。1日の乗車人数は3万8,000人ほどです。
地名の由来は諸説ありますが、その1つが漢字から何となく察することができるように、条理制の耕作地で、十本のあぜ道に区切った所だったから、というものです。
十条の代名詞といえば商店街。テレビにもよく登場します。このエリアには11もの商店街が林立し、下町感あふれる雰囲気です。そのなかでも最も賑わっているのが、駅西口から北へとアーケードがのびる「十条銀座商店街」。品川区「戸越銀座商店街」、江東区の「砂町銀座商店街」と並び、東京三大銀座の1つに数えられる、都内でも有数の商店街です。都内でもシャッター街と化した商店街多いなか、ここ十条銀座商店街には青果店や鮮魚店など生鮮食品店が残っており、買い物時の夕方には、威勢のいい声がこだましています。またコロッケや焼き鳥などの惣菜店では、行列をなすことも。物価も安く、コロッケ1個30円、なんていうお店もあります。
人情味あふれる雰囲気は、人気ドラマ『吉祥寺だけが住みたい街ですか?』で取り上げられるほど。第7話に登場した外国人女性は、古き良き日本の情景が残る十条の街が気に入り、住むことを決めました。また駅西口から徒歩10分のところには帝京大学板橋キャンパス、駅南口から板橋方面に歩いていくと、東京家政大学があり、学生が多く住む街でもあります。
駅西口駅前は”再開発”が進行中で39階建てのタワーマンションが竣工予定。2020年5月に解体工事に着手する見通しで、2021年度の着工、2024年度の竣工を目指しています。また、埼京線で東西を分断されている十条の街ですが、埼京線の高架化計画も持ち上がっています。さらに木造住宅が密集しているエリアであることから、セットバックして道幅を広げるまちづくりが進められています。一方で地域住民からは根強い反対意見も多く、開発には遅れも生じているようです。
駅前の再開発、防災力向上を目指した整備によって、街の雰囲気は大きく変わる可能性があります。独特の雰囲気に惚れ込んで引っ越しをしてくる人も多いので、ぜひ、いまある街の魅力は残してほしいものです。
記事
https://news.yahoo.co.jp/articles/e17b3aa44c8701442b061c598e68b80eb0bb4b40?画像
http://building-pc.cocolog-nifty.com/helicopter/2016/07/40540-3360.html