飯島企画業務日誌

『柔軟に生きる』

Posted by 

おはようございます😉
say-yes-to-the-live-2121044_960_720-e1568078938233
『柔軟に生きる』
夢や目標を定めると、未来はその範囲のことしか起こらなくなってしまう。それでは、人生つまらないと思う。僕は、自分が予想もしなかった未来に出逢いたい。どんな未来が訪れるかを楽しみながら生きていたいと思うんです。
さらに、夢や目標を定めることで、そこから逸れるような事象が起きたとき、人は、自分の定めた路線に戻ろうと修正をかけてしまう。もしかしたら、それは大きなチャンスを逃すことになるかもしれない。また、トラブルに対しても目標に縛られ、狭い視点で問題を捉え、枠を超えた発想ができなくなってしまう。
一般的には、「夢や目標を持ちなさい。それが、成功の秘訣」と言われているけれど、この話はそれと相反しています。
ピンと来たとき、それに従って動く。トラブルが起きないようにリスク管理しながら運営するのでなく、トラブルも楽しみながら、それが起きたら全力で対処する。想定外の発展も、トラブルのひとつなのです。
知らされた未来は、少し意識しつつも、これから起こることに枠を創らない。そういう生き方が、進化した人の生き方なのかもしれません。「あえて、夢や目標を持たない生き方」
引用記事http://happyspiritualworld.blog119.fc2.com/blog-entry-442.html 『あえて、夢や目標を持たない生き方 幸せへのスピリチュアル・メッセージ2021.6.1 05:00』
引用画像https://heal556.com/mokuhyoumotanai/ 『目標を持たない生き方とは?メリット3つを解説【ストレスフリーがベスト】スピリチュアルで、楽しい人生を! スピタノ 2021.6.01 05:30』

図書倶楽部

Posted by 

おはようございます😉

41Ic0sWCs9L._SX230_

図書倶楽部
『21世紀の資本』トマ・ピケティ 訳森本正史
r>gとは、資本収益率>労働成長率より高くなること。
労働による経済成長(1~2%)よりも”株式”や”不動産”などの資本収益(4~5%)の方が高いため、お金持ちはどんどん豊かになっている。
そして、その大半の資本は社会に流通せずに貯まる一方で下層世帯には全く影響を与えず、デフレ状態が続いて行く。もし貯蓄するなら課税するよという方がお金の循環が正しく生まれる。それに、自分の意思で課税されるか?それとも何かに使うかを選択できる。
現在、先進国では経済成長率が2%を超えてくることも考えづらいため、今後ますます資本の格差が広がっていく。
更に、賃金等より、資産を投資する等で富を増やす方が豊かになる構造。所得の階層は富の階層とは違う。住宅は中流階級と小金持ちに人気の投資だが、本当の富豪は常に”金融”事業資産”が主体で、ある閾値を超えると、資本は自己再生産して指数関数的に蓄積する傾向がある。
資本は自然と増殖し、お金はお金を産み出す。今の課税システムは、経済格差は是正する処か拡がっていくばかりになっている。
資本所得の上位1割は、常に全世界の富の半分以上を所有し、富の下位半分は、ほとんど何も所有していない。
数理的には相続が最も資本の蓄積に影響する。 人は努力したから金持ちになる訳ではない。
通貨が貴金属との相互性を失って以来、中央銀行が通貨を作る能力は無限。富が集中すると低金利を続けたとしても長期的には資本収益率が所得と産出の成長率を上回る。やがて、世界経済はその重みに耐えかねて自壊する。それを防ぐ資本リストラ策が必要。
再分配の本質は所得格差を縮める事では無く、誰もが”教育”医療”福祉”に充分に利用できる環境を作ると言う事で、格差是正には”累進課税”資本税”を提案し、一国が取組めば、節税等で富が外国に流出するだけなので、国際協力と資産の透明化が重要と言う。 格差は、2度の世界大戦で大幅に縮まった。この時お金持ちは資産の9割近く税金を課せられた。現在は戦前の格差に戻りつつある。
社会が不平等な理由は、個人の能力の差ではなく資産の差で決まると言う事で、政治献金等政治への影響力も変わる、資産を持っている人が高い教育を受けられることを問題に挙げている。
現代の格差などは行き過ぎているだろうが、完全に格差無き社会は不平等で、そこの均衡の取り方の思想的裏付けとは何なのかを我々は考えなければならない。

『この詞何の曲?』

Posted by 

20210524_100537
『この詞何の曲?』
1983年 -にバンド結成した、アメリカのロックバンドの8thアルバムの表題曲で、先行シングルとして2002年6月にリリースされた曲です。歌詞は、ある少年(?) が「ダニーという女性シンガーのショーが始まる前」の様子を回想するシーンから始まります。何度も繰り返される「ところで俺が言いたかったのは、”そこで待ってる” って事」というフレーズは、とりとめのない会話のようですが、どことなく死や幻覚を連想させます。曲の合間に差し込まれる断片的な意味不明の言葉は、カリフォルニアをイメージしたものや、ドラッグディールやギャンブル等のスラングとも言われています。また、歌詞そのものが「ドラッグ体験やフラッシュバックを表現している」とも解釈されているそうです。
≪和訳≫
今夜ショーを見る為に 列に並んでいる 照明が激しく光っている ところで俺が言いたかったのは、そこで待ってるんだ、ダニーって女の子が 劇場のひさしの下で俺に歌ってくれるのを、人が溢れる
”ステーキナイフ” ”ディーラー” ”イカサマ野郎” ”ブーツカット”
裸になれば彼女は小さなDJ すぐ行くよ フリーウェイじゃなくストリートを通って 身体を売れば 少し余裕ができる ビートニクは 俺たちのやり方じゃないけど
”ドッグタウン(ビーチの町?)” ”ブラッド・バス(大量殺人?)” ”リップケイジ(肋骨?)” ”ソフトテイル(バイク車種?)”
今夜ショーを見る為に 列に並んでいる 照明が激しく光っている ところで俺が言いたかったのは そこで待ってる、って事
”ブラックジャック” ”ドープディック(ヤク中?)” ”質屋” ”クイックピック(すり師?)”
女好きの女にキスしな 君が抱きたがってる奴さ、ストライクじゃないけど 転がしてみせるよ、マイクに噛り付け
君が盗った事もないような、女の子はお話が好きだから 俺が教えてやったんだ
”密告者” ”静脈注射” ”キャッシュバック” ”ハードトップ”
今夜ショーを見る為に 列に並んでいる 照明が激しく光っている ところで俺が言いたかったのは、そこで待ってるんだ、ダニーって女の子が ひさしの下で俺に歌ってくれるのを、もう満員だ あぁ、君は本気にしないだろうな
今夜ショーを見る為に 列に並んでいる 照明が激しく光っている ところで俺が言いたかったのは、そこで待ってるんだ、ダニーって女の子が ひさしの下で俺に歌ってくれるのを、魂を込めて
ところで俺が言いたかったのは 君の事は知ってるよ ずっと前から 今夜ショーを見る為に 列に並んでいる 照明が激しく光っている
ところで俺が言いたかったのは そこで待ってるよ、って事なんだ


 こちらです→https://youtu.be/JnfyjwChuNU


引用和訳解説https://lyriclist.mrshll129.com/rhcp-by-the-way/『<歌詞和訳>By The Way – Red Hot Chili Peppers 曲の解説と意味も LyricList 2021.5.30 05:00』
引用画像https://www.shinko-music.co.jp/item/pid099949/ 『レッド・ホット・チリ・ペッパーズ「バイ・ザ・ウェイ」(洋書)バンド・スコア シンコーミュージック・エンタテイメント  2021.5.30 05:00』

『ジープ』

Posted by 

おはようございます😉
IMG_5916
『ジープ』
ジープが売れている。日本での販売台数は10年以上右肩上がりで、2020年の販売台数は2009年の13.5倍だ。
「日本に悪路は少ないのに」なぜジープの販売台数は10年で13倍に急増したのか?
日本での一番人気モデル「ラングラー」は、2021年3月に月間販売台数1123台を記録した。ラングラー単独で1000台/月を超えたのはこれが初めてだ。ラングラーはすっかりJeepの顔となり、2020年は5757台とJeep全体の約42.4%を占めた。
扱いやすいボディサイズとJeepらしいアイコン的なデザイン、300万円を切る車両価格にJeep本来の魅力である走破性能が加わり人気を博す。
日本でJeepの引き合いが強い理由のひとつにSUV人気が挙げられる。大地をしっかり捉える大きなタイヤに、セダンよりも背が高く見晴らしの良いボディ、そして4WD(4輪駆動)方式による道を選ばない優れた走破性能は、潜在的なユーザーにとって魅力的に映る。SUV人気は15年以上に渡って続く世界的な流れで、今や自社のラインアップにSUVを持たないブランドのほうが少ない。スポーツカーメーカーとして名を馳せるポルシェも、今やSUVである「マカン」や「カイエン」が屋台骨を支える。分かりやすく日本で人気があるSUVの多くはオンロード(舗装路)での走りに重点を置き、快適な車内で目的地までの移動空間を楽しむ、そんなユーザー層に向けたモデルが多いのだ。
つまりJeepは、日本におけるSUV人気とひと味違う方向性を持っているわけだが、これこそJeepが日本で売れ続ける大きな理由のひとつだ。
引用記事画像https://president-jp.cdn.ampproject.org/v/s/president.jp/articles/amp/45926?amp_js_v=a6&amp_gsa=1&page=1&usqp=mq331AQHKAFQArA 『「日本に悪路は少ないのに」なぜジープの販売台数は10年で13倍に急増したのかPRESIDENT Online(プレジデントオンライン) 2021.05.29 05:00』

『水平思考と垂直思考』

Posted by 

おはようございます😉
『水平思考と垂直思考』
shutterstock_754726225
仮にあなたの手元に13個のリンゴがあるとします。
このリンゴを4人の子どもに平等に分けてあげようと考えたとき、あなたならどうしますか?
きっと多くの人は、”1人3個ずつ分けて、余った1個を4等分する”このように考えたはずです。
このように論理的に考えることを「垂直思考」と呼びます。垂直思考の逆に当たるのが「水平思考」。
もし水平思考の持ち主がリンゴの分け方を考えた場合、リンゴジュースにして配るという答えを導き出します。
「りんごは固体のまま配らなければいけない」という無意識の前提条件で考える垂直思考とは違い、水平思考は自由な発想で考えられるのが特徴です。常識や前提条件にとらわれることなく、論理よりも直感を重視することから、右脳型の思考法とも呼ばれます。
思考力を「T」の文字の形に例えるなら、水平思考は横棒の「-」にあたり、垂直思考は縦棒の「I」にあたります。「一」は、問題に対して正面から向き合うのではなく、視点を左右に動かして解決方法を探るイメージを持つとわかりやすいですね。
他の人々と同じように垂直思考だけで考えていても革新的なサービスは生まれないし、新たなアイデアが思い浮かぶこともありません。
水平思考で一番重要な考え方は、視点を変えてみることです。横に広い視点で物事を考えてみることによって、新しい発想を生み出します。
”異性だったら”子どもや高齢者”犬や猫”鳥や魚”など、まったく別の視点から問題を見つめてみると思いもしないアイデアが浮かんできます。
時間軸をずらしてみることも効果的。つまり、現在の常識だけで考えるのではなくて、過去や未来のある時点からの視点で物事を考えてみるのです。
フレームワークは、次の6つのキーワードで考えることを言います。
逆転:反対にしてみる
代用:代えてみる
結合:組み合わせてみる
強調:もっと◯◯、にしてみる
除去:取り除いてみる
並べ替え:並べ替えてみる
あなたが新たなアイデアを形にして、新商品を発売していきたいと考えるときにも、きっと役に立つでしょう。

引用記事画像https://kitano-sns.com/lateral-vertical-thinking-2736 『「水平思考」「垂直思考」とは?初心者向けにやさしく解説 SNS集客研究所 2021.5.28 05:00』

『シャープパワー』

Posted by 

おはようございます😉

SP_grip

『シャープパワー』
シャープパワーとは、ある国が対象国の政治システムに影響を与え、弱体化させるための外交政策における、操作的なパワーである。
全米民主主義基金は、2017年11月に「シャープパワー」(19世紀初頭から使用されている)という用語を広めた。権威主義政府によって採用された攻撃的で破壊的な政策、ハードパワーまたはソフトパワーのいずれかでも説明できない政策を説明するために登場した。
シャープパワーには、対象国の世論を誤解させたり分割統治したり、または情報操作したりする目的で、ある国が別の国のニュースメディアや教育システムを用い、自分自身に関する情報を操作および管理しようとする動きが含まれている。シャープパワーと権威主義体制の間の結びつきについて、「このアプローチは、自由と非自由のシステム間の非対称性を利用し、権威主義体制が表現の自由を制限し、民主主義の政治環境を歪めることを可能にすると同時に、国外から入ってくる民主的な動きから、自分たちの国内の公共空間を遮蔽することを可能にする。」シャープパワーは民主的な政権よりも権威主義的な政権にとって使いやすくなっている。
〇ソフトパワーは、ある国の肯定的な印象を投影し、他の国との理解を深め、最終的には説得を通じて他国の決定に影響を与える魅力で訴える政策である。
〇ハードパワーは、ある国が別の国に行動を起こさせたり、決定を変更したりすることを強制する政策である。ハードパワーには、軍事力、経済制裁、外交上の脅威などがある。

『校則見直し』

Posted by 

おはようございます😉
 20210524_132624
『校則見直し』
今の校則におかしな点はないか。あるのなら、どうしたらいいかを皆で考え、話し合い、納得できるものに変えよう――。
そんな動きが広がる。子どもたちの発案で始まったものもあれば、教育委員会や学校が主導したものもある。きっかけはどうあれ、一番身近なルールを素材に、自分たちで「やめる」「続ける」「新たなものをつくる」を決める営みは、将来の社会の担い手を大きく成長させるに違いない。子どもたちの主体性を引き出し、見守り、助言する。そんな大人の役割について、大人自身が考える事でもある。
中学、高校の厳格な校則の多くは、校内暴力が激しかった40年ほど前に作られた。「頭髪・服装の乱れは心の乱れ」ととらえ、髪形から下着の色まで細かく定めるものが生まれた。生活指導に熱心な学校、イコール安心して子どもを預けられる学校。そう考える保護者が多く、学校選択制の導入に伴う競争の激化も、厳しい校則を是とする傾向に拍車をかけた。これを見直すひとつの契機になったのが、17年に提起された大阪府立高校の頭髪指導をめぐる裁判だ。ゆきすぎと思われる校則が各地にあることに、改めて注目が集まった。人権を侵害するようなことが行われてきた。社会の常識と校則とのズレをどうやって解消するか。
政策に若者の声を反映させることをめざす日本若者協議会は、学校の運営にも子どもを積極的に関与させるよう求めている。主権者教育を重視する文部科学省に異論はなかろう。現場が取り組みやすい環境を整え、その背を押してもらいたい。
引用記事https://www.asahi.com/sp/articles/DA3S14894039.html『(社説)こどもの日に 校則見直しが問うもの 朝日新聞 2021.5.26 05:00』
画像https://www.nishinippon.co.jp/item/n/672919.amp『「ブラック校則」見直しの動き 下着は白、友人宅外泊× 生徒が議論 西日本新聞me 2021.05.26 05:30』

『ヘアドネーション』

Posted by 

『ヘアドネーション』
CollageMaker_20210524_131020925
ヘアドネーションとは、小児がんや先天性の脱毛症、不慮の事故などで頭髪を失った子どものために、寄付された髪の毛でウィッグを作り無償で提供する活動。もともとはアメリカの団体Locks of Love]などが行っていた活動で、日本では2009年にNPO法人Japan Hair Donation & Charityが活動を開始しました。当初は認知度の低さから髪の毛の寄付が少なく、最初のウィッグを提供するまで4年を要したが、”水野美紀”や”柴咲コウ”などの有名人が参加したことにより認知度が上がり、寄付が急増しました。
「メディカル・ウィッグ」は、厳しい基準をクリアした「JIS規格適合品」にのみ許された名称です。 JHD&Cではメディカル・ウィッグに使用する毛髪の長さを「31cm以上」と定めています。この長さは、頭をすっぽりと覆う全頭用ウィッグに用いる毛髪の世界的な基準「12インチ」をセンチメートルに換算した数字です。
毛束の中に含まれる31cm未満の髪の毛は、シャンプーやトリートメント剤、カラー剤の開発に不可欠な「評価毛」として、また美容師さんが練習で使うカットマネキンの素材として販売することで、ウィッグ提供費用の一部として役立てています。
年齢や国籍、性別、髪色、髪質は問いません。クセ毛やグレイヘア(白髪)でも問題なく使用できます。
カットの前に、決して髪の毛を濡らさないでください!
必ず「シャンプー前のドネーションカット」でお願いします。
少しでも湿っていると雑菌が繁殖したりカビが生えたりして、ウィッグの素材として利用できなくなります。
通い慣れた「行きつけのサロン」、またはJHD&Cの活動に協力している「賛同サロン」、どちらでも大丈夫です。
予約時に「ヘアドネーションがしたい」旨を必ずお伝えください。
男性も大歓迎です。
引用記事画像https://www.jhdac.org/hair.html 『髪の毛を送る Japan Hair Donation&Charity(ジャーダック,JHD&C)2021.5.25 05:00』
記事https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%83%98%E3%82%A2%E3%83%89%E3%83%8D%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3 『ヘアドネーション wikipadia 2021.5.25 05:30』

図書クラブ

Posted by 

図書クラブ
41OOBKa1ZQL._SX230_
『90分でわかるカント』ポール・ストラザーン 浅見昇吾《訳》
1、私は何を知りうるか
2、私は何をなすべきか
3、私は何を希望してよいか
4、人間とは何か
そしてはじめの3つの問い、最後の問いに集約される。
人間は理性をもっている。冷静、利口、公正ひいては真理・善・正義といったイメージを含んでいると考えることができる。「純粋理性」は、絶対唯一、究極、完全の法則であるべきである。しかし、そのような尊ぶべき人間の「純粋理性」は、実は、相反する二つの命題を抱えたまま自己矛盾に陥るのだとカントはいう。それが「二律背反~アンチノミー」である。たとえば、人間は自分の裸などは見られたくないと考える。しかし、一方で見られたいという願望がある。つまり「裸=恥ずかしい」という法則に対して、「恥ずかしいから見られたくない」と「恥ずかしいけど見られたい」という、2つの相反する結論が導き出されるのである。ならば、この2つの結論は正しいのか。カントに言わせると、それはどちらも(偽)となる。結果「裸=恥ずかしい」という法則は成り立たない。カントが「二律背反」で伝えたかったこと、それは人間の理性というのは必ずしも完全無欠のものではなく、限界があるということである。理性に絶対の信頼をおいてはいけないという「批判」、それが『純粋理性批判』の意味でもある。カントはそのような理性の欠陥からも、人間は悪の心に染まりやすい性格であることを指摘する。たとえ生まれながらは善であったとしても、悪意ある、もしくは拙劣なる指導者や実例の感化を受けて、悪の心に染まる危険があるというのである。最も親密な友情の間においてすらも、嘘をつこうとする危険があり、最良の友人とお互いに心を開いて付き合う際でも、信頼をほどほどにしておくこと、人間は、自分が恩義を負う人間を憎む危険。恩義を施す人間は、常にこのことを覚悟していなければならない。最良の友人の不幸のうちには、我々を必ずしも不快にしない何かがある危険(しめしめ、と思ったことが本当に無いのか?)したがって、人間は善に向かうように教育されなくてはならないとカントは続ける。人間の意志が善くあるためには、人間は何をなすべきか。それは「法則に従うこと。法則に対して尊敬を持つこと。そして法則とは、道徳法則である」。つまり「道徳」こそが、カント哲学の真意に他ならない。
カントの考える「道徳」は、ずいぶんと厳しい。
カントが道徳のことを「道徳法則」という言い方をするのは、まさに私達が従う道徳が、科学法則のように「どこでも、誰でも、いつでも、当てはまるものでなければならない」と考えたからであり、その形式は「~すべき、~してはならない」という定言命法の形でなければならない。なぜなら、条件付だと法則にならないからである。「もし人から信用されたいのならば、嘘をついてはいけない」という道徳法則があった場合はどうか。しかしこれだと、「人に信用されなくても構わない」という人には通用しない。嘘がまかり通る社会になってしまう。よって、条件に関係なく「~ならば~すべき」の仮言命法ではなく、誰にでも当てはまる定言命法「~すべき」でなければならないのである。幸福という徳についても同様である。人間が幸福であると感じるものには、名誉・健康・金銭がある。これらは善いものだと言われるが、それらが心に及ぼす影響を制御できなければ、人間を奔放に、傲慢にさせてしまう。「善意志」とは、それが何かを達成したり、何かに役立ったりするから「善い」のではなく、それ自体において善いものである。道徳の「徳」という文字は分解すると、「行う、行動する」という行ニンベン、「直、素直」という右上の部分、そして右下の「心」となる。つまり「素直な心で行動する」と読むことができる。
参考文献https://www.mskj.or.jp/report/2956.html 『「カント入門」入門 ~人間とは何か?を問い続けた哲学の巨人~松下政経塾 2021.5.24 05:00』

『この詞何の曲?』

Posted by 

おはようございます😉
20210523_060356
『この詞何の曲?』
アーティストにとって音楽のスタイルを変えるというのはなかなかに大変なことで,そのせいでファンが離れて行ってしまうことも少なくありません。Taylor Swiftはカントリーからポップへと転身したということで数年前批判されたんだとか。とはいうものの,最初と同じスタイルに固執すればいいかというと,そのせいで芸が伸び悩んでしまう場合もあります。
元々はハードロック・バンドだった。「ファンクをやれ」と言うファンの言葉をキッカケにして書いたディスコ調のこの曲が,彼らの最大かつ唯一のヒット曲となったのは皮肉ですが,あのサー・アーサー・コナン・ドイルも,本当は歴史小説で評価されることを望んでいたにもかかわらず,そうではないシャーロック・ホームズの方が代名詞になってしまったようです。
人生なかなか自分の思い通りにはいかないもののようです。
≪和訳≫
[Intro]
やるなら今だ さあ 今やるんだ さあさあ
[Verse 1]
なあ聞いてくれ,ファンクが大好きだったけど ロックバンドで歌ってた それで上手く行ってたし ショウをすれば受けてたし,群がる女も結構いたよ だけど周りを見てみると どうもパッとしなかったから それですぐ決めたんだ(本当だぜ) ディスコをやって盛り上げて,ショウを終わりにしようって
[Hook]
そうなんだ,周りはみんなカッコいい曲に合わせてダンスして,歌って体動かしてたよ そのことに気が付いた時,こっちの方を誰かが向いて,大声で言ったんだ 白人だっていいんだよ,ファンキーな曲をお前らやれよって ああいうファンキーなヤツをやればいいんだよって ブギなんかは放っといて,死ぬまでずっとファンキーな曲をやってろよって 生きてるうちはいつまでも
[Verse 2]
一体何を言われてるのか,それがさっぱりわからなかった
思ったよ,おかしいのはヤツらの方で バカじゃないんだ,わかるだろって 決めるのはこっちだぞって だからそのまましばらくは「ちょっとな」って思っていたよ だけど周りの状況はどんどん悪くなっていく それでこう言ったんだ,いっぺん元いたとこに戻って あの頃と何が変わっているのかを確かめなくちゃダメだって
[Hook]
(エレキギターでファンキーなああいう曲をやるんだよ)
(いいかちょっと待ってくれ)
[Verse 3]
最初はなかなかできなかったね ロックンロールスタイルだとか考え方を変えたから 色んなことがあやふやで危なっかしくなってった 諦めなくちゃダメかもなって,最初の頃は思ってたけど あの頃よりもはるかにマシに,ようやくなってきはじめた(あの頃よりもずっといい) 今だってあの手この手でこっそりと手を引こうとしてるけど この先絶対忘れられない あの日あんな風にして何かを学んだことだけは
[Extended Hook]


こちらです→https://youtu.be/BHcYFxU4fMo


引用和訳解説文http://oyogetaiyakukun.blogspot.com/2017/09/play-that-funky-music-wild-cherry.html?m=1 『Play That Funky Music ワイルド・チェリー (Wild Cherry) およげ!対訳くん 2021.5.23 05:00』
引用画像https://diskunion.net/black/ct/detail/XAT-1245685705 『プレイ・ザット・ファンキー・ミュージック (株)ディスクユニオン2021.5.23 05:10』
1 / 41234
PAGETOP